site logo

HOME

  • キャンペーン情報

    • 特集

    • 体験レポ

    • お知らせ

    • 全て見る

    • レンタルガイド一覧

    • 予備知識

    • 予約方法

    • 利用方法

    • お役立ち情報

    • ハワイ

    • ロサンゼルス周辺

    • サンフランシスコ周辺

    • サンディエゴ周辺

    • アリゾナ周辺

    • ラスベガス周辺

    • ユタ周辺情報

    • シアトル周辺

    • ポートランド周辺

    • ニューメキシコ周辺

    • テキサス周辺

  • 国立公園ドライブ

    • 利用した営業所一覧

    • ハワイ

    • カリフォルニア

    • ネバダ

    • フロリダ

    • ニューヨーク

    • グアム

    • その他の州

    • 全て見る

    • アラモレンタカー

    • エイビスレンタカー

    • ダラーレンタカー

    • バジェットレンタカー

    • ハーツレンタカー

    • 全て見る

HowtoRoadTrip.com

アメリカのレンタカー専門情報メディア

  1. Home
  2. 新着ニュース
  3. ロサンゼルス~フェニックスをレンタカーでロードトリップ
特集

ロサンゼルス~フェニックスをレンタカーでロードトリップ

  • Budget
  • アメリカ本土
  • アリゾナ周辺情報
  • ドライブルート
  • ロサンゼルス周辺情報
la to phx on i-10
公開日:2024/06/11 - 最終更新:2025/03/03

バジェットレンタカーを使いロサンゼルスからアリゾナ州フェニックスへのロードトリップをしてきました。実際に私が行ったルートをもとに途中の立ち寄ったスポットなどを紹介できればと思います。

日本からフェニックスへの旅行を検討されている方は「ロサンゼルス~フェニックスの移動はレンタカーが安い」もあわせてご覧ください。また、一般的な乗り捨て料金については「お得にワンウェイレンタルを活用して効率的にロードトリップを回るコツ」をご覧ください。

実施中のキャンペーン

  • ハーツ - ハワイ・選べる3つの優待特典【HowtoRoadTrip限定】
  • バジェット - 【HowtoRoadTrip限定】最大10%オフの優待割引
  • アラモ - 利用体験談を書いて【キャッシュバック】!
  • その他実施中のキャンペーンを見る
  • ロードトリップ概要
  • ロードトリップ開始
    • ロサンゼルス出発
    • チリア・コサミットで昼食
    • エーレンバーグで休憩
    • Burnt Well Rest Area
    • フェニックス到着
    • 砂漠植物園
    • ホテル到着
  • 旅のポイント
    • この区間の途中の立ち寄りスポット
    • 逆区間について
    • 走行速度
    • ヒッチハイカー
  • 最後に

ロードトリップ概要

ロサンゼルスからフェニックスへのロードトリップは約380マイルほどの移動距離で、5~6時間のドライブになります。途中には道中にはアウトレットやジョシュアツリーもありますが今回はほぼ移動がメインでした。その為、フェニックスに到着後に少し時間があったので砂漠植物園に行ってみました。

  • 日程
  • 09:40ロサンゼルス出発
  • 12:00チリア・コサミットで昼食
  • 11:30エーレンバーグで休憩
  • 15:00Burnt Well Rest Areaで休憩
  • 16:00フェニックス到着
  • 16:15フェニックスの砂漠植物園
  • 18:00ホテル到着

ロードトリップ開始

ロサンゼルス出発

出発 9:40

私はアナハイムからフェニックスを目指しましたが、ロサンゼルスからと距離はほとんど変わりません。ただ、平日の朝早い時間にロサンゼルスダウンタウンを抜ける場合は朝の渋滞があるかもしれません。

I-10の高速道路を通りアウトレットがあるCabazonを抜け、パームスプリングスを抜けたあたりから道路も2レーンになります。

基本的には大きなトラックが右車線を走り、乗用車はずっと左車線を走る形です。たまに大きなトラックが他のトラックを追い越す時に左の車線に入ってきたり、逆に乗用車が他の乗用車を追い越すために右車線に入ったりと、アメリカの田舎の幹線道路で良くある不思議な状況になります。

palmsprings i-10
アウトレット付近までは交通量も多く大きな高速道路です。
i-10 2 lanes
その後2レーンになり、写真の様に大きなトラックが右車線を走っています。たまにトラックが前のトラックを追い越したりするので注意しましょう。

チリア・コサミットで昼食

到着12:00

一つ目の休憩スポットはチリアコ・サミットです。ここにはガソリンスタンドや、コンビニ、軽食が食べれるコーヒーショップがあります。

下記で改めて紹介しますが、途中にはロサンゼルス周辺のアウトレットと言えばの「デザート・ヒルズ・プレミアム・アウトレット」もありますが、以前に他の記事で紹介しているので今回はあえてこのチリアコ・サミット(Chiriaco Summit)で昼食休憩を取りました。

カリフォルニアの日差しで「暑いな」と思ってた人も(まだカリフォルニアですが)、車を降りたらすぐに「アリゾナはもっと想像以上に暑いんだろうな」って察せるくらいの暑さは感じると思います。

ここまでで既に170マイルぐらいのドライブなので、いったんトイレ休憩だけでも立ち寄ってみてください。

私は40分くらい滞在しました。

  • Chiriaco Summit
  • 所在地:62450 Chiriaco Rd, Chiriaco Summit, CA 92201
chiriaco summit
チリアコサミットは車もとめやすく、休憩には最適です。
chiriaco summit cafe
コーヒーショップです。中にはお土産屋も入っています。ただ、オリジナルのおいしいコーヒーを飲めるようなお店ではないです。
chiriaco summit cafe inside
私はこのコーヒーショップで昼食をとりました。

エーレンバーグで休憩

到着 13:45

チリアコサミットを出発して、アリゾナとの境界の町ブライスまでの70マイルくらいは何もありません。

休憩が必要な場合はブライスの街中を走るより、ブライスから後5マイルほど先にあるエーレンバーグ(Ehrenberg)が良いと思います。大きなガソリンスタンドが高速道路の両脇にあり、フェニックス方面のサイドにはウェンディーズもあります。私は写真を撮るだけに立ち寄りました。

トイレだけならさらに10マイルほど走ると、また別のエーレンバーグのトイレ休憩スポットもあります。

gas station at Ehrenberg to phx
フェニックス方面の脇にあるガソリンスタンドです。奥にはコンビニやウェンディーズもあります。
gas station at Ehrenberg to la
ロサンゼルス方面のガソリンスタンドです。こちらはコンビニがあります。

Burnt Well Rest Area

到着 15:00

フェニックスまでもう一息ですが、ここでまたトイレ休憩です。

アリゾナに入ってからは30~50マイルおきにこういったレストエリアがあり、トイレ休憩だったりリフレッシュができるようになってます。

ただ、この手のレストエリアを使う時はちょっと注意が必要です。時期や時間帯によっても違いますが、込み合ってそうに見えたら入り口付近でも駐車スポットがあればすぐとめる方が無難です。と言うのも、駐車場内をぐるっと回れるようにはできておらず、駐車できずにそのまま車を進めるとまた高速道路に戻ってしまいます。

もし、友達をトイレ休憩に下して駐車スポットを探しているうちに誤って高速道路に出てしまったら、約30マイルぐらい走らないとこのレストエリアには戻ってこれないのでご注意を!

az rest area
高速道路わきのトイレとしては非常にきれいな部類のトイレ、散歩コースがあったりします。

フェニックス到着

到着 16:00

出発から役6時間半でフェニックスに到着です。休憩が1時間半くらいなので、ちょうど5時間ぐらいのドライブです。400マイル以下のドライブなのでそこまでタフな部類のロードトリップではありません。

i-10 phx
フェニックス付近まで来ると高速道路も大きくなり、ようやく都市が見えてきます。

砂漠植物園

到着16:15

フェニックスに到着後はアリゾナならではの植物が見れる砂漠植物園(DESERT BOTANICAL GARDEN)に行ってきました。入園料が1人$25で国立公園より高いのですが、アリゾナに来たら一度は行っておくべきスポットのようなので行ってきました。

もちろん楽しみましたし、私も「時間に余裕があるなら一回は行ってみたら?」と人に勧めるかもしれませんが、正直1回でいいかなと言うようなスポットでした(笑)

  • DESERT BOTANICAL GARDEN
  • 所在地:1201 N Galvin Pkwy, Phoenix, AZ 85008
  • ホームページ
botanical garden at phx
1人25ドルの入園料は国立公園より高くつくのでちょっとびっくりです。
botanical garden at phx
色んな種類のサボテンがあり意外と満足はしました。ゆっくり歩いて回って1時間30分くらいの滞在です。

ホテル到着

到着18:00

ここで本日のロードトリップも終了です。今回の宿泊先はHome2 Suitesです。Home2 Suitesはロードトリップにはうれしい大きな冷蔵庫があったりキッチンがついています。

ちなみに、このフェニックス空港周辺で言うとHome2 Suitesは北と南の2つありますが、ノースの方が断然きれいです。

  • Home2 Suites by Hilton Phoenix Airport North
  • 所在地:888 N 44th St, Phoenix, AZ 85008
  • ホームページ
home2suite PHX south
こういったキッチンのついた宿泊施設は旅行を安く済ませたい人には重宝します。
home2suite PHX south
部屋もきれいで快適でした。
  • 関連記事
  • バジェット | フェニックス・スカイハーバー空港の利用方法
  • バジェットレンタカー・ロサンゼルス空港店の利用方法

旅のポイント

この区間の途中の立ち寄りスポット

この区間は5~6時間のドライブなので、まる1日かけて移動する場合は途中でデザートヒルズ・プレミアム・アウトレットやジョシュアツリーにも立ち寄ることができます。

「日帰り!ジョシュアツリー・サルベーションマウンテン・アウトレットを周る!」の記事を参考にしてみてください。

アウトレットの場合は10号沿いでちょっと立ち寄る間隔でも楽しめますが、ジョシュアツリーも行きたい場合はパームスプリングスで62号を北上し、ジョシュアツリーを北から南に抜けるルートで10号に戻ってくるのが効率的です。ジョシュアツリーを通っても450マイル以下なので、一日でフェニックスにたどり着けると思います。

instagram spot on i-10
アウトレット付近にある大きな恐竜です。ここは意外と歴史があるです。時間がある方はぜひ車をとめてさっと写真を撮ってみてください。

逆区間について

フェニックスからロサンゼルスへと逆区間を走る際も休憩スポットはほぼ同じです。ただ一点違いがあるとすれば、カリフォルニアに入る際にカリフォルニア州農務省によるボーダープロテクションのチェックポイントがあります。

前の車にならって徐行して進めると、係の方が「行け」と言うような身振りをしてくれるので、そのままゲートを通過します。

ca check point from AZ
フェニックスから来る場合はカリフォルニアに入ってすぐにゲートがあります。特にする事はありません。

走行速度

2レーンしかなくても結構皆さん飛ばしています。ただ、この覚えておいて欲しい事が2つあります。アリゾナでは法定速度を20マイル以上超えて走る場合、もしくは走行速度が85マイルを超えると即逮捕です。ハイウェイパトロールも走っていますが、何より安全第一なので、飛ばし過ぎないように気を付けてください。

ヒッチハイカー

アリゾナの境界に近いブライスの町はIronwood State Prisonという刑務所があり、「ヒッチハイカーは乗せないでください!」と注意の看板が出ています。

このエリアにかかわらず、どんな犯罪に巻き込まれるかもわからないヒッチハイカーを車に乗せるのはアメリカではとても危険な行為ですが、自分の身の安全のためにもヒッチハイカーをピックアップしないようにしてください。

最後に

この区間のドライブはアウトレットを過ぎたあたりからフェニックスまで何の見どころもなくなってしまうような道のりですが、逆に運転はしやすいです。

フェニックスまでの移動はぜひレンタカーで楽しんで見てください!

バジェットレンタカー

国内外統一ブランドバジェットレンタカー

予約は公式サイトから!

詳細を見る
公式サイト
お得情報
  • 【HowtoRoadTrip限定】最大10%オフの優待割引を見る
前の記事ロサンゼルス~フェニックスの移動はレンタカーが安い
次の記事レンタカーでセドナへロードトリップ – 1日目
Dee

Dee

ロードトリップが大好きなDeeです。

HowtoRoadTripでは皆様に「アメリカでレンタカーを借りてよかった!」と感じてもらえるように、私が実際に利用したレンタカー体験談を詰め込んでいます。

また、このサイトは海外レンタカー業界に10年以上在籍した専門家、およびレンタカー会社さんのアドバイスをいただき運営しています。

HowtoRoadTripについて

プロフィールを見る

ご協力お願いします!

私の情報が少しでもお役に立てた場合は、当サイト内のアフィリエイトリンクからレンタカーをご予約いただけると今後の活動資金に繋がります。

▶▶【チップを送る】

最初のサイドバー

Q&A相談・質問をする

レンタカーのご利用前にご質問があれば「お問い合わせ」からお気軽にご質問ください。

できるだけ多くの方に私のわかる範囲内で返答するように努力しています。

そして、やり方が全然わかっていないのでうまく使えるかわからないですが、インスタグラム(@dee_howtoroadtrip)もやっているので質問はインスタのDMからでもOKです!

Newsお知らせ

ConRLAXLAX

ロサンゼルス空港 (LAX) レンタカーセンター移転についてのお知らせ

Update現地情報

初めての海外レンタカーご利用ガイド

現地の車はどんな車がある?車種クラス

現地のナビって?カーナビ事情

関連情報一覧国立・国定公園巡り

私が実際に利用した営業所一覧

2024下半期アクセス数ハワイ・人気のレンタカー

Drive Routeドライブルート

  • ハワイ
  • ロサンゼルス
  • サンフランシスコ
  • アリゾナ
  • ラスベガス
  • ユタ
  • シアトル
  • ポートランド
  • ニューメキシコ
  • テキサス
  • グランドサークル
  • 国立公園
  • 全てのドライブルート

Keywordsキーワード

  • アメリカ本土
  • ハワイ
  • Hertz
  • Avis
  • ドライブルート
  • ロサンゼルス周辺情報
  • コツ
  • Alamo
  • サービス情報
  • Budget
  • Dollar
  • オアフ島
  • ハワイ島
  • 国立公園
  • アリゾナ周辺情報
  • 車種クラス
  • ラスベガス周辺情報
  • マウイ島
  • グランドサークル
  • サンフランシスコ周辺情報
  • ニューメキシコ周辺情報
  • テキサス周辺情報
  • シアトル周辺情報
  • ポートランド周辺情報
  • ユタ周辺情報
  • グアム
  • サンディエゴ周辺情報
  • トラブル体験

Popular Posts人気の投稿

特集
calico ghost town

ロサンゼルスからラスベガスをレンタカーでドライブ – 移動も楽しもう!

特集
アメリカ ロードトリップ 様子

アメリカ・レンタカー5社を利用して分かった各社の特徴と選び方

特集
ジョシュアツリー

ロサンゼルスでレンタカーを借りるなら全部教えます

利用方法
有料道路

アメリカの有料道路の使い方

予約方法
アメリカのレンタカーの保険について

保険の種類を知ろう

特集
Drive with Carplay

レンタカーのカーナビ事情 | アメリカ・ハワイ

体験レポ
ハーツlax

初めてでも簡単!ハーツ・ロサンゼルス空港でレンタカー

特集
hertz gold plus rewards

Hertz使うなら絶対入るべき!Goldプラス・リワーズ

特集
sfar

車種紹介 │ スタンダードSUVクラスを徹底解説! 荷物は?装備は?

キャンペーン情報

【優待情報】ハーツレンタカー・選べる3つのキャンペーン

Official Websites公式サイト

  • hertz rent a carハーツ
  • Avis Rent a Carエイビス
  • Alamo Rent a Carアラモ
  • dollar rent a carダラー
  • Budget Rent a Carバジェット
  • 利用規約
  • About
  • お問い合わせ

当サイト内の全ての文章・写真・イラストの複製および無断転載を固く禁じます。

© 2025 HowtoRoadTrip.com - All Rights Reserved.