site logo

HOME

  • キャンペーン情報
    • 特集
    • 体験レポ
    • お知らせ
    • 全て見る
    • レンタルガイド一覧
    • 予備知識
    • 予約方法
    • 利用方法
    • お役立ち情報
    • ハワイ
    • ロサンゼルス周辺
    • サンフランシスコ周辺
    • サンディエゴ周辺
    • アリゾナ周辺
    • ラスベガス周辺
    • ユタ周辺情報
    • シアトル周辺
    • ポートランド周辺
    • ニューメキシコ周辺
    • テキサス周辺
  • 国立公園ドライブ
    • 利用した営業所一覧
    • ハワイ
    • カリフォルニア
    • ネバダ
    • フロリダ
    • ニューヨーク
    • グアム
    • その他の州
    • 全て見る
    • アラモレンタカー
    • エイビスレンタカー
    • ダラーレンタカー
    • バジェットレンタカー
    • ハーツレンタカー
    • 全て見る

HowtoRoadTrip.com

アメリカのレンタカー専門情報メディア

  1. Home
  2. レンタルガイド
  3. 予約方法
  4. レンタカーのオプションについて
予約方法

レンタカーのオプションについて

  • アメリカ本土
  • ハワイ
アメリカのレンタカーオプション
公開日:2017/12/06 - 最終更新:2025/08/02

アメリカのレンタカー会社にある主なオプションを紹介します。

実施中のキャンペーン

  • バジェット - 【HowtoRoadTrip限定】最大10%オフの優待割引
  • ダラー - 【優待割引】レンタカー料金5%オフ!!
  • エイビス - 【HowtoRoadTrip限定】最大10%オフの優待割引
  • その他実施中のキャンペーンを見る
  • チャイルドシート
    • ハワイの場合
    • アメリカ本土の場合
  • 追加運転者
  • ロードサイドサービス
  • ナビゲーション関連
  • 有料道路支払い装置
  • オプション料金の計算
  • 最後に

チャイルドシート

お子様がいる方にはほぼ必須のオプションになります。現地ではお子様の年齢に合わせてインファントシート、チャイルドシート、ブースターシートと3種類あるのが一般的です。

各シートの対象年齢は州によって異なり、また、シートの装着は自分で行う必要があります。

そして日本との大きな違いとして、乗車定員をカウントする際は日本ではお子様3名で大人2名分という認識がありますが、アメリカではお子様も大人同様に乗車定員1名とカウントされます。

ハワイの場合

ハワイでは7歳未満のお子様はインファントシート・チャイルドシート・ブースターシートのいずれかを着用する義務があります。

  • インファントシート: 1歳未満あるいは体重20ポンド(約9キロ)以下の乳幼児向け
  • チャイルドシート: 3歳までのお子様で体重40ポンド(約18キロ)以下、の幼児向け
  • ブースターシート: 4-7歳までの体重100ポンド(約45キロ)以下、身長4フィート9インチ(約145cm)以下の小児向け

ハワイでの利用をお考えの方は「ハワイのチャイルドシートについて&お子様がいる方の注意点」をご覧ください。チャイルドシートについてもう少し詳しく説明しています。

※ 日本からご持参される場合は、必ずハワイ州の基準を満たすシートをご利用ください。

アメリカ本土の場合

州によりチャイルドシートの年齢の規定が異なります。予約時に必ず確認してください。電話で予約の場合は、予約時に年齢を伝えれば適切なシートを選んでくれます。

追加運転者

レンタカーの契約者以外が運転をする場合、現地で契約時にオプションとして追加運転者の登録をする必要があります。

登録していない方が運転する場合は保険が一切適応されません。

詳しくは「追加運転者 | レンタカーを複数人で運転する場合」をご覧ください。

ロードサイドサービス

通常保険では補えないロードサイドのサービスです。例えば、鍵のとじ込みや、ガス欠、タイヤのパンクの時の救済サービスです。

この救済サービスはオプションで申し込んでいなくても利用は可能です。しかし、このオプションに加入していないと、サービス料金に加え、サービスステーションから自分のところまで来る現場出張費もかかるのでかなり割高になります。

特にアメリカの国立公園巡りや郊外までのロングドライブをする際は加入していた方が良いと思います。会社によってはレンタルのサービス金額の上限が設定されており、上限をこえた分は実費になる場合もありますが、それでも、万が一に備えて入っていた方が安心です。

ナビゲーション関連

写真はGPSポータブルタイプのカーナビです。多言語対応のものが主で、日本語設定ももちろん可能です。しかし、最近では取り扱いをやめる会社もあり、あまり見かけなくなっています。

その代わり、現在ではスマホの地図を表示して使うナビが主流になりつつあります。詳しくは「レンタカーのカーナビ事情 | アメリカ・ハワイ」をご覧ください。

GPS
GPSです。このセット一式が小さなバッグに入って手渡されます。設定・設置はとても簡単です。

有料道路支払い装置

アメリカで有料道路を利用する場合は有料道路の支払い装置が付いた車を借りることもできます。こちらはオプションとして取り扱われたり、もしくは希望せずとも既に支払い装置が付いた車を借りれる場合もあります。

この装置の利用料金は実際に有料道路を使用しないとチャージされない仕組みになっていますが、詳しい使い方は「アメリカの有料道路の使い方」をご覧ください。

オプション料金の計算

オプションの料金は車のレンタル期間と同じ期間の利用料金がかかります。その為、例えば1週間のレンタルでチャイルドシートのオプションを付けた場合、チャイルドシートも1週間分の利用料がかかります。

めったにないケースですが、レンタルの途中で営業所に戻り1日だけチャイルドシートを借りるにしても基本的には1週間分の料金がかかります。

最後に

オプションは少し割高感はありますが、チャイルドシートの様に必要とあれば必ず使用しなければ交通違反になってしまう事もありますし、追加の運転手の様に申し込みをしないと保険が使えなくなってしまったりもします。

レンタカーの予約をする前にオプションにかかる料金もしっかり考慮に入れたうえで申し込みするようにしましょう!

前の記事お得なパッケージプランとは
次の記事ハワイ・レンタカーの税金について
Dee

Dee

ロードトリップが大好きなDeeです。

HowtoRoadTripでは皆様に「アメリカでレンタカーを借りてよかった!」と感じてもらえるように、私が実際に利用したレンタカー体験談を詰め込んでいます。

また、このサイトは海外レンタカー業界に10年以上在籍した専門家、およびレンタカー会社さんのアドバイスをいただき運営しています。

HowtoRoadTripについて

プロフィールを見る

ご協力お願いします!

私の情報が少しでもお役に立てた場合は、当サイト内のアフィリエイトリンクからレンタカーをご予約いただけると今後の活動資金に繋がります。

▶▶【チップを送る】

最初のサイドバー

Q&A相談・質問をする

レンタカーのご利用前にご質問があれば「お問い合わせ」からご質問ください。

そして、うまく使えるかわからないですが、インスタグラム(@dee_howtoroadtrip)やX(@HTRT_official)も始めたのでそちらからの質問もお待ちしてます!

2025年7、8月のお問い合わせ対応件数:23件

何の押し売りもしないのでもっとお気軽にどうぞ(笑)

Newsお知らせ

ConRLAXLAX

ロサンゼルス空港 (LAX) レンタカーセンター移転についてのお知らせ

america the beautiful

国立公園を周るなら絶対買うべきAmerica the Beautifulのパスとは

Update現地情報

初めての海外レンタカーご利用ガイド

現地の車はどんな車がある?車種クラス

現地のナビって?カーナビ事情

関連情報一覧国立・国定公園巡り

私が実際に利用した営業所一覧

2024下半期アクセス数ハワイ・人気のレンタカー

Drive Routeドライブルート

  • ハワイ
  • ロサンゼルス
  • サンフランシスコ
  • アリゾナ
  • ラスベガス
  • ユタ
  • シアトル
  • ポートランド
  • ニューメキシコ
  • テキサス
  • グランドサークル
  • 国立公園
  • 全てのドライブルート

Keywordsキーワード

  • アメリカ本土
  • ハワイ
  • Hertz
  • Avis
  • ドライブルート
  • ロサンゼルス周辺情報
  • コツ
  • サービス情報
  • Alamo
  • Budget
  • Dollar
  • オアフ島
  • ハワイ島
  • 国立公園
  • アリゾナ周辺情報
  • 車種クラス
  • ラスベガス周辺情報
  • マウイ島
  • グランドサークル
  • サンフランシスコ周辺情報
  • ニューメキシコ周辺情報
  • テキサス周辺情報
  • シアトル周辺情報
  • ポートランド周辺情報
  • ユタ周辺情報
  • グアム
  • サンディエゴ周辺情報
  • トラブル体験

Popular Posts人気の投稿

特集
アメリカ ロードトリップ 様子

アメリカ・レンタカー5社を利用して分かった各社の特徴と選び方

予約方法
アメリカのレンタカーの保険について

保険の種類を知ろう

利用方法
有料道路

アメリカの有料道路の使い方

特集
ジョシュアツリー

ロサンゼルスでレンタカーを借りるなら全部教えます

体験レポ
ハーツlax

初めてでも簡単!ハーツ・ロサンゼルス空港でレンタカー

キャンペーン情報
avis members discount

【優待情報】エイビスレンタカー・最大10%オフ!

特集
hertz gold plus rewards

Hertz使うなら絶対入るべき!Goldプラス・リワーズ

特集
Drive with Carplay

レンタカーのカーナビ事情 | アメリカ・ハワイ

利用方法
ガソリンスタンドで給油

レンタカーのガソリンの入れ方

体験レポ
hertz hyatt waikiki

ハーツレンタカー・ワイキキハイアット営業所の利用方法

Official Websites公式サイト

  • hertz rent a carハーツ
  • Avis Rent a Carエイビス
  • Alamo Rent a Carアラモ
  • dollar rent a carダラー
  • Budget Rent a Carバジェット
  • 利用規約
  • About
  • お問い合わせ

当サイト内の全ての文章・写真・イラストの複製および無断転載を固く禁じます。

© 2025 HowtoRoadTrip.com - All Rights Reserved.